里山で遊ぶ

ゆるい午後 遠回りする 帰り道
のどかな午後の時間を満喫できたらと思う。

里山ハイキングのブログ記事

里山ハイキング(ムラゴンブログ全体)
  • 久昌寺旧跡にある謎の隧道  付録

    久昌寺旧跡にある隧道には 一人で行きました。 私は 里山ハイキングなど 基本的には単独行動です。 海さんは 私が一人で出かけるときには 私が家の仕事(例えば庭の雑草取りなど)から逃げようと思ってるみたいです。 なので 本当に里山ハイキングへ行った証拠として いつも私が一人で出かけるときには 里山へ... 続きをみる

    nice! 27
  • 虎塚古墳から埋蔵文化財調査センターへ  後編

    虎塚古墳から出土された埋蔵品の一部です。   漆塗小太刀・やりがんな・鉄鏃・鉄環・鉄鉾などが発見されてます。 この鉄製品が どのようにして作られたのか気になります。  近くで発見された後谷津遺跡製鉄炉の想像図です。 元アナログエンジニアにとって とても興味津々です。 砂鉄と木炭を 送風孔から送風し... 続きをみる

    nice! 29
  • 山入城跡への再訪がフツフツと…

    2年前に訪問した山入城跡が 思いのほか低評価のブログを読んで いやいやいや…  それはないでしょ! 私の中ではトップ3に入る素晴らしい城跡だった記憶があります。 以前 訪問した時のブログを読み返しましたが 私の表現したい内容の半分も記載してませんでした。 当時の城跡に関する知識のなさ、プアーな表現... 続きをみる

    nice! 38
  • 人間なんて…

    緊急事態宣言が出されてから 暫くの間 自宅で自粛してました。 自粛が徐々に解除されてきましたので そろそろアウトドアに行こうかと… その前に アウトドアの遍歴を整理してみようかと思います。 【1】 2018年の春は 城跡散策にハマっていました。     特に 関東でNO1と言われてる小幡城跡には ... 続きをみる

    nice! 32
  • 鍋足山に行く 前編

    本日 鍋足山に行ってきましたが 途中で登る道が分からなくなり 山頂付近で撤退しました。  薄暗い山道を登っていきます。  途中で一般コースと健脚コースの分かれ道があり 健脚コースを進んで行きました。  分かれ道があり 案内板が立ってましたが どちらに行けばいいか書いてありません。 よーく見ると  ... 続きをみる

    nice! 32
  • 山王山自然公園と長倉城跡へ行ってきました

    近場で雲海の写真が撮れる場所がないか調べました。 できれば 雲海と夜景と星空がセットで撮れるところが理想です。 茂木町の鎌倉山と御前山近くの山王山自然公園の雲海写真がヒットしました。   2枚とも標高200mの鎌倉山の山頂から撮った雲海写真です。画像はお借りしました。   2枚とも標高253mの山... 続きをみる

    nice! 41
  • ゆるい午後に だらだらと…

    色んな方のブログを読んでる中で 気になる記事がありました。 その方が大怪我をされた時の長いリハビリを支えた本『脱出記』を 先ほど 本屋さんで予約してきました。 久しぶりに刺激を受け 本を読みたい衝撃が… 楽しみです。 浜モンがドイツでトリュフのパスタを食べた時 凄く美味しかったと言ってました。 そ... 続きをみる

    nice! 39
  • 鍋足山へGO!  予告編

    里山ハイキングの準備は済んでます。 後は 行くだけですが 気持ちは行く気満々ですが なかなか一歩が… 鍋足山には 今まで3回行ってます。 変化にとんだ楽しい里山で 何度行っても違う顔が見せるので飽きません。 鍋足山の名前の由来通り足みたいに立ってる岩山を制覇しようかなぁ~と。 一回目は猪ノ鼻から三... 続きをみる

    nice! 50
  • 黒磯バッケに行ってきました。 後編

    崖っぷち たまらんですね。ゾワゾワしちゃいます! 久しぶりに案内板があり 『道に迷っちゃった…どうしよう…💦』の不安が解消し スタスタと頂上を目指して進んで行きます。  何となく崖っぷちを歩いてる気がしますが 木々が邪魔で 麓の景色が見えません。  崖側が開けてきて 麓の集落が見えるようになりま... 続きをみる

    nice! 42
  • 黒磯バッケに行ってきました。 ティタイム編

    本日の里山コーデ    黒磯バッケの里山ハイキングのコーデです。 1 防寒用マフラー(ホワイト)  ホワイト地に赤の漢字のロゴが新鮮です。  漢字も(有)、よこすか、建設 どれをとっても男気のあるロゴです。  漢字のロゴが少し読める程度に首に巻きます。  粋な感じがします。  これを たかがタオル... 続きをみる

    nice! 40
  • 黒磯バッケに行ってきました。 前編

    少し寒いです~が、青空に誘われて黒磯バッケに行きました。  黒磯バッケ頂上からこんにちわ。 崖(バッケ)の底に吸い込まれそうです…💦 ぞわぞわします。  黒磯バッケは国道から見ることが出来ます。 パッと見は 近そうですよね。 行かれた方のブログを読んでも すぐ行けるような…。 でも、この地方の人... 続きをみる

    nice! 42
  • 尺丈山で健診  後編

    尺丈山の山頂は 以前 山火事があり 大きな木はあまりなく 360度 景観は素晴らしいです。   山頂の下の方に生えてるもみの木(?)の天辺越しに周囲の山の稜線が見えます。 山頂は細長く100m以上は広場みたいになっていて  奥にぽっこりと高台があり、そこに小さな神社が建っています。  その裏に尺丈... 続きをみる

    nice! 43
  • 尺丈山で健診  中編

      尺丈山の山頂からこんにちわ。 尺丈山の入り口から1合目の柱は 数分歩いたところに立ってました。      それから 更に数分くらいのところに2合目の柱が立ってました。 これは楽勝と思いながら歩いていると 少し時間が掛かりましたが3合目の柱。      3合目の柱から4合目の柱まで更に時間が掛か... 続きをみる

    nice! 41
  • 尺丈山で健診 前編

    体調がよくなり いよいよ 里山を歩いて体の状態を確かめようと思いました。 今年の春は僅か100m歩いても 左足と股関節の接合部から左膝にかけて 強烈な痺れが起こり 膝がどの方向に曲るんだろうという恐怖がありました。 こつこつ 地味ですが 歩く距離を伸ばしてきました。 今では ほとんど問題ないくらい... 続きをみる

    nice! 33
  • 定番は落ち着く

    伊香保の石段街を見ながら 伊香保神社へ参拝しました。 帰り道 石段から脇道にそれたところに演芸場がありましたが潰れたようです。  寂しいです。 日本の観光地がジワジワと廃れていくのを見ると切ないです。 別府温泉でも演芸場を見ましたが 別府温泉はやってました。 頑張って 地域で大切にして欲しいと思い... 続きをみる

    nice! 43
  • 黒磯バッケ

    バッケって珍しい言葉が気になり 黒磯バッケが何処にあるか調べると車で1時間弱、 近くの盆地の一角にありました。 バッケについて諸説が3つありますが どれも『~っぽい』感じです。 1)この地方と千葉の一部で 崖の事をバッケと呼ぶんだそうです。 2)頂上から景色を見ると抜けた景観のようで抜景(ばっけい... 続きをみる

    nice! 61
  • 里山に行けない…

    腰痛は治まりましたが 左足の付け根から左膝にかけての痺れが治りません。 酷い時は 一人で里山を歩くのが不安になるくらいです…               画像はお借りしました。 栃木の温泉へ行く途中に小さな宿場町があり  そこから少し里山の中に入ったところに『歌川広重美術館』があります。 国立競技... 続きをみる

    nice! 57
  • アブの襲撃に撤退

    左の膝が不安で 里山に行くかどうか迷ってました。 一人で里山ハイキングをするので 体調だけは万全でないと  何かあった時は大変な事になるため 慎重の上に慎重の準備をします。 月曜日 30分ほどの散歩の最後あたりで 左の膝周辺から骨盤にかけて 痺れがひどく足先の感覚もハッキリしなくて 膝が変な方向に... 続きをみる

    nice! 43
  • 心霊の祟りを信じまっか?

    昨日の夕方、約30分ほど散歩しましたが 最後の5分あたりから左足の痺れが始まり 左の膝が変な方向に曲がって倒れるんじゃないかと思うほど酷い状況になりました。 車まで戻り座ってると徐々に痺れはなくなりましたが…。 30分でこの状態では 里山ハイキングは もう行けなくなるのかと不安がよぎり… どうなる... 続きをみる

    nice! 38
  • 8月になればですが…

    7月は梅雨がダラダラと続いて 全く里山ハイキングに行けませんでした。 雨のため 里山をハイキング出来なくても 新緑の棚田を撮影しようと  昨日 鍋足山方面に車で出かけましたが  棚田の半分以上は休耕田になっていて 休耕田は藪のように雑草が生い茂って とても写真を撮る気になれませんでした。 時代の流... 続きをみる

    nice! 37