里山で遊ぶ

ゆるい午後 遠回りする 帰り道
のどかな午後の時間を満喫できたらと思う。

アブの襲撃に撤退

左の膝が不安で 里山に行くかどうか迷ってました。
一人で里山ハイキングをするので 体調だけは万全でないと 
何かあった時は大変な事になるため 慎重の上に慎重の準備をします。
月曜日 30分ほどの散歩の最後あたりで 左の膝周辺から骨盤にかけて
痺れがひどく足先の感覚もハッキリしなくて 膝が変な方向に曲がって
そのまま倒れるんじゃないかという恐怖に襲われました。
車に座ると さほど時間もかけずに 左の膝は元通りの感覚になりました。
火曜日 左の膝を確認をする為に トレッキング用の服装で県民の森の
緩やかなアップダウンを1時間ほど歩きましたが 左の膝は特に問題ありませんでした。
トレッキングの服は骨盤や膝を矯正しながら歩く効果があると思われます。
多分、左の骨盤から膝、くるぶしまでの痺れは 
どこかの骨の接合部が曲がるか捻じれてるかで側面の神経を圧迫してると思われますが、
矯正することで 圧迫が軽減され痺れも無くなったように感じたと思います。
でも トレッキング用の服装で里山ハイキングをするのは ちょっとダサいっす。
水曜日 ということで 県民の森を作業ズボンとランニングシューズの格好で
1時間半ほど歩いてみました。歩き方を気にしながら 時折 短い休憩を入れ
歩きましたが 痺れを若干感じたものの 膝は大丈夫でした。
木曜日(本日) もう少し里山らしい所を歩こうと尺丈山へ出かけました。
この里山は 緩やかな坂道で ファミリー向けです。
1合目から頂上まで 2合、3合、・・・9合と標識が立っていて 標準タイムが
それぞれ分かってるので 膝の状態確認には ちょうど良い里山です。
駐車場に着くと ボコン、ボコンと車に当たってくる虫がいます。
アブの大群です。車から外に出たら襲われそうなので そのまま 引き返しました。
アブ、ぶよ、蛇、カエルの四天王が活発に動き回るシーズンになったんですね。
四天王が動き回ってる地域には 秋になるまでこの山には近づけないですね。


引き返す途中に高部館城跡がありました。 

これは行くしかないでしょう。 

戦国時代の山城跡(標高290m)です。
かなり大きくて 整備されてるように思いました。 

民家の上の方にあるようで 坂を上っていきました。 

雑草が生い茂って 道が分かりません。
最低でも獣道サイズの道らしき跡があれば藪漕ぎもさだかではありませんが、
この状態では どの方向へ進んでいいか分かりません。
残念ですが 雑草が枯れる11月頃に 尺丈山ハイキングのついでに 再度立ち寄ること
にして 本日は撤退することにしました。


高部館城跡は 以前に調べた記憶では
山方(茨城)と馬頭(栃木)を東西に結ぶ道と、大子(茨城)へと通じる道がT字に交わる地にあり、那須氏(栃木)や白河結城氏(福島)の進出を抑える拠点として、戦国期に佐竹一族(茨城)が大規模な改修を行なった関所のような城です。


高部城跡については 11月頃 探訪した時に書きますが、当時 高部城跡が必要だった意味を現代に置き換えて 近隣の県とどのように接すべきかを考察しようと思います。


栃木県出身の漫才のU字工事をご存じでしょうか?
栃木と茨城の比較をした彼らの鉄板ネタがありますが 私もその通りだと思います。
1)日光東照宮と偕楽園を比較したら…
2)華厳の滝と袋田の滝を比較したら…
3)新幹線が停車する宇都宮と常磐線が停車する水戸を比較したら…
4)餃子と納豆を比較したら…
その他、那須御用邸と比較できるようなものなど 茨城には無いでしょ。
何から何まで U字工事が言ってることに間違いはありません。


でもね、1つだけ どうしても言いたいことがあります。


栃木県には海がありません。その為、栃木の若い人は 夏になると茨城の海に来ます。
海沿いは 夏になると大渋滞になります。茨城県民は大渋滞を我慢してます。
でも どーしても 我慢できない事があります。
車から空き缶やペットボトルを茨城県の道路脇に投げ捨てるのは止めてほしい。
海水浴場周辺のツツジの植樹の中にゴミ満杯の袋をねじ込んで帰るのは止めてほしい。
その空き缶やゴミを片付けてる茨城県のオヤジが何をしてるか知ってますか?
栃木県の若者が落としたゴミを拾ってるオヤジ達は
秋になると 栃木県の温泉地に行って そこでお金を使って(落として)るんですよ。


栃木の若者が茨城でゴミを落とし 茨城のオヤジは栃木でお金を落とす(使う)
アンフェアだと思わないのかなぁ~


黒の軽(特に〇〇〇ナンバー)に乗って 海水浴に来る若者、若夫婦に一言
『みんな 綺麗な海を楽しもうよ!』


オヤジ達の我慢の限界が超えたとき
400年の時を超えて 高部館城を復活させることになるかも…です!

×

非ログインユーザーとして返信する