里山で遊ぶ

ゆるい午後 遠回りする 帰り道
のどかな午後の時間を満喫できたらと思う。

里山から城跡へ  前編

里山/城跡は いつもは北上してましたが 始めての南下です。
城跡に 左側に土塁、右側に土手と書いた横長の説明板があると聞いて
気になって 思いつきで そこへ行くことにしました。
どちらなのか 見極めたいと思いました。


土塁と土手の区別など どうでも良いのですが
例えを用いて 私見を書こうと思います。
食べ物で例えると ピザのみみが塁、もんじゃのドーナッツ状の形が
土手だと思います。 
この微妙な差 分かりますよね~


ここは人気の里山で 平日でも駐車場は朝から満車状態とのことでした。
途中で道に迷って 駐車場に 昼頃に到着してしまいました。
私は 左足に爆弾をかかえてますが 長時間車に乗ってたので
左足が 痺れて ちょっとやばいなと思ってました。
ラッキーなことに たまたま1台分の空きスペースがあり駐車する事ができました。
駐車する事は出来ましたが 歩いて行けるか 心配なまま GOです。 

早速 里山に向かって進んでいきます。 

この里山の頂上が 宝篋城跡です。
城跡というよりは 単に 説明板とその場所の状況を確認するのが目的です。
また 山頂からの平沢官衛遺跡(国指定)と男体山の写真、
後は 小田城コースの途中ににある前山城跡の展望台から
小田城跡(国指定)の全体像を見ることです。 

登山道は 整備されて とても 歩きやすいです。
私の行く里山は あまり人が歩かないので 道は 分からないのが多いです。
ピンクのテープを見つけながら 進んでいきます。
テープが無いときは 腰をかがめ よーく見ると
うっすらと道らしき跡が見えるので それを頼りに歩いてます。
この山は 人気があるのが よーく分かりました。
道の脇に 清水が流れてます。 

上空が開けてきました。 
もう頂上じゃないかなと チラッと思いました。
足の痺れが 限界に近い状況です。

もうすぐ頂上なのかな? そうあって欲しいんですけど。
下山してきた方に 良い答えを期待して聞いてみました。
『頂上まで 後 どれくらいですか?』
『ここまで30分だから 登りだと 山頂まで 後40分くらいだと思います。』
『ありがとうございます』


      ガーーーーーン!


小田城跡の案内所で つくば市遺跡地図を頂きました。(無料)
1m以上ある 大きな地図です。 

宝篋山周辺をアップします。 

 

国指定になると 重機が入り 小綺麗に整備され 一面の芝生とレプリカの建物で
公園化されてしまうのですが、 他の国指定の城跡と違って 丁寧に整備がされ
見ていて気持ちよかったです。


小田城跡の内容は 後編で 書こうと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する