里山で遊ぶ

ゆるい午後 遠回りする 帰り道
のどかな午後の時間を満喫できたらと思う。

高部館(山城跡)で遊ぶ  ①

 

高部館(たかぶだて)へ向かう山道の中腹からこんにちわ
高部館(山城跡)は標高130mの里山の山頂にあり 急斜面をジグザグに登っていきますがジグザクの左端では 杉林の隙間から集落が見えます。


高部館へ行く前に ザックリ調べました。 

画像はお借りしてます。
まず最初に余湖さんの鳥瞰図と解説を見て 高部館の全体像の把握です。

画像はお借りしています。
次に武蔵の五遁さんのイメージ図とピンポイントの解説を見て
どこでどのようにして遊ぶかを決めます。
今回は この他に詳細を示した案内図があったので こちらも参考にしました。 

上記の三枚の地図でも分かるように 
ほぼ同じですが 細かな部分については名称などがそれぞれ違ってます。


尺丈山に行く途中 高部館(山城跡)入り口の柱があり いつも気になっていましたが、
毎回 雑草と藪に道を阻まれ 入り口で撤退していました。
雑草が枯れる冬は大丈夫かな~♪ 様子を見ると
雑草だけではなく笹藪まで綺麗に除去されていました。
高部館だけでなく そこまでの長い道中を保存会の皆さんが整備されてるからです。
頭が下がります。 これは行くしかありません!
 

この標識の脇の道を進んでいきます。 

民家の脇を直進します。 

ここで 可愛い小鳥と遭遇しました。 

尾が青色なのでルリビタキ♀だと思います。 

ジッとしてないので撮影が大変です。 

ジョウビタキ♂を見かけましたが 私に気づくと遠くへ行ってしまいました。
今回の目的の一つが里山での野鳥撮影だったので これはなんとかクリアーです。 

案内板に従って進みます。
少し登ったところで 振り返り 反対側の里山を見ると 雲一つ無い青空でした。 

こんな感じの山道をジグザクに登っていきます。

暫く登ったところで 杉林の隙間から集落をみました。 

私は このなんとも言えないのどかな里山の集落を見るのが好きです。


更に進んでいくと 寿コースと若武者コースに分かれます。

私は若武者コースを進んでいきました。急な崖をロープを持って登ります。
ロープを使わなくても行けそうでしたが 
枯れ葉に足を取られカメラを落としたら大変なのでロープをつかんで慎重に登りました。 

崖を登ると 大きな堀切がありました。


次回に続く。

×

非ログインユーザーとして返信する