里山で遊ぶ

ゆるい午後 遠回りする 帰り道
のどかな午後の時間を満喫できたらと思う。

栃木 VS 茨城  (2)


栃木 VS 茨城の前に 
最近まで私が関東地方だったと ズーッと勘違いしてた山梨県について
少しだけ 書いてみようと思います。


地理的に 埼玉県、東京都、神奈川県に隣接し
日本一の富士山がドーンと聳え立つ地域
山梨県を関東地方が放っておくなんて考えられませんでした。
山梨県が まさか 関東地方じゃないなんて...
これが 西日本で生まれ育った私の率直な感想です...


ちなみに神奈川県と山梨県で どちらの面積が大きいか分かりますか?
答えは 山梨は神奈川の約2倍の面積があります。
人口は 一桁違いますけどね...(約900万と約80万)


関東地方で一番大きい面積の県は? の問いに 
西日本の多くの人は 多分 千葉県と答えるでしょう。
でも 正解は 栃木県なんです。
千葉県は4番目なんですが 
態度がでかいのか 何か 理由はよく分かりませんが
千葉県は 面積までも大きく思われちゃってますね。
栃木県は 奥ゆかしいというか
でっかいアピールはしませんよね...。


それと
宇都宮と金沢で どちらが人口が多いでしょうか? の問いに
西日本の多くの人は 多分 金沢と答えるでしょう。
でも 正解は 宇都宮なんです。
金沢は 加賀百万石、小京都を拒絶する自負など
プライドが凄くて大きく見えちゃいますが
人口は 金沢の50万弱に対して 宇都宮は50万強なんです。
私の知る限り 宇都宮が持ってるプライドは餃子くらいで
アピールが下手なのか?
もう少し 奥ゆかしさを脱皮しても良いんじゃないかと
思うんですけど...


奥ゆかしさに関しては 栃木県は日本一なのでは?


U字工事のネタにもありますが
特に ヤンキーの多さは 茨城県は日本一だと思います。


けど... けど... けど...


何故 茨城県はヤンキーが多いか分かりますか?
茨城県は 広い平野と水が豊富で農業が盛んです。
また 気候が温暖で 日照時間が長いんです。
くだものに関しては 
リンゴの南限 ミカンの北限で なんでも獲れます。
海は 黒潮(暖流)と親潮(寒流)がぶつかり合う漁場があり
正直なところ 農業に関しては とても恵まれた地域なんです。
逆に言えば 昔から あまり努力や工夫しなくても 
人生 何とかなる地域なので
DNAが 努力や工夫をしない構造になってるかも...
なので 農家の長男(跡取り)は コツコツ頑張らなくて
アッパラパーでヤンキーやっても 特に問題ないんですよね。


一方 農業に関しては とても厳しい環境の群馬は
昔から 努力と工夫をしてきたと思います。
DNAに 努力と工夫が組み込まれてるのか
総理大臣を多く輩出してますよね。


栃木県は その群馬と茨城の中間の位置にあるので
両方を兼ね備えてると言うか 中途半端というか...
例えが悪いかもしれませんが
政治家で渡辺喜美というのがいましたが
良いところまでいったんですが
もうやめーた! って政治家をやめましたよね。
努力と工夫はするけど 途中で放り投げたりもする...
中途半端な気がします。


U字工事に聞きたいと思いますが


努力と工夫で頑張って生きてる人は とても 立派だと思います...


けど 環境に合わせ アッパラパーでも それなりの人生を楽しく過ごすのも
それはそれでアリだと思うんです。


私は 一番良くないのは 中途半端だと思うんですよね。


どうでしょうか?


×

非ログインユーザーとして返信する