里山で遊ぶ

ゆるい午後 遠回りする 帰り道
のどかな午後の時間を満喫できたらと思う。

夏休み

 

私は 自然が豊かで 森や湧水が豊富な里山の麓に 生まれ育ちました。
家から50mくらいの場所に農業用溜池が二つ、
回りは ず~っと一面 田んぼと畑が続き 所々に家が建ってました。
小学生の時 溜池の奥の里山が宅地造成で ブルトーザーがはいり 
里山を平らにしてしまいました。


休みになると 僕らは その平らな場所で野球をして
夏のジリジリした灼熱の炎天下に帽子も被らないで 走り回ってました。
点がはいると ご褒美に 造成地と溜池の間にある小さな畑で栽培されてた
イチゴを点数分だけ失敬してました。


ある日 いつものように野球をしていた時のことです。
造成地の更に奥にある里山の天辺に NHKの中継基地がありましたが、
パラボラアンテナから少し離れた位置に 
大きさがバス1台分くらいで 卵を横にしたような形の金色に光った物体が
浮いた状態で静止していました。


『あれは 何だろうね?』と みんなで話してましたが、一人が
『あれは電波だ。パラボラアンテナに向かってるところだ。』
と言うと、みんなが納得し 野球を続けました。
野球が終わった時に その場所を見ましたが もう その物体はありませんでした。
今 想うと 当時の田舎の子は みんなバカですよね。
電波が見える訳ないんだけどね。


1学期最後の日 いよいよ 夏休みになります。
手提げバックに 絵や習字、学校便り、通信簿などを ねじ込んで
猛ダッシュで学校を出ると みんなで溜池に走っていきました。


溜池は5月の田植えの時に 水を排出した後は 池の水をカラッポにするので
池の底が干からびて ヒビ割れた状態となり、
僅かに 湧水がチョロチョロと流れ込んで 
私たち子供の膝ぐらいまで 溜池に湧水が溜まっていました。


その場所で みんなで鬼ごっこをしてました。
走り回って逃げるのですが ヒビ割れに足が挟まると
ズボッと倒れこみ 半ズボンがびしょ濡れです。
更に 数か所 もっと深みのヒビ割れがあり 
鬼が そこに逃げ回ってる子供を追い込むと 
追い込まれた子供は 『ワ―‼』と叫びながら 
胸あたりまで ズボボボボッ とはまってしまいます。
遊び始めて そんなに時間がかからない内に 全員が 全身びしょ濡れです。


手提げバックの方を見ると 何枚もの紙が 風に舞って宙を飛んでました。
ヤバイ‼
手遅れですが 紙を全部 回収しましたが 通信簿がビショビショです。
万年筆で書いた先生の文字が滲んでしまい 何が書いてあるのか分かりません。


家に帰って 怒られたかどうか記憶がありません。
水風呂にはいって 縁側に寝っ転がると
軒下に 半ズボンやランニングシャツと一緒に通信簿が干してありました。
半ズボンの向こうには 真っ青の空と ところどころに
真っ白なちぎれ雲が浮かび 穏やかに 風が歌って行きました。


今更なんですが…
あの大きな金色に光った物体ですが、
今の私が見たら 太陽光に××が反射して…どうのこうのと
二度と振り返ることなく 通り過ぎるでしょうが、
ひょっとしたらですけど、
あの金色に光った物体は…
あの時のあの場所だけの バカな僕らだけに見えてたのかもしれません。
あの時に 『電波だ‼』なんて言わなくて 誰かが
『あぁ===‼ 宇宙船だ‼ 僕らを乗せてください‼』
とお願いしてたら 僕らだけの宇宙旅行に行けたのかもしれません…
 


少年時代  井上陽水


夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれに さまよう
青空に残された 私の心は夏模様


夢が覚め 夜の中
長い冬が 窓を閉じて
呼びかけたままで
夢はつまり 思い出のあとさき


夏祭り 宵かがり
胸のたかなりに合わせて 
八月は夢花火 私の心は夏模様


目が覚めて 夢のあと
長い影が 夜に伸びて
星屑の空へ
夢はつまり 思い出のあとさき


夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれに さまよう
八月は夢花火 私の心は夏模様

×

非ログインユーザーとして返信する