里山で遊ぶ

ゆるい午後 遠回りする 帰り道
のどかな午後の時間を満喫できたらと思う。

コンビニのショボイ食材を燻製にして食べると…

段ボールで造った燻製装置で燻製作ります。


燻製にする第一回の食材はコンビニで買ってきました。 

半熟煮たまご、たくあん、ベビーチーズ、ウインナーの他に 浜モンがスーパーで
安く買ってきたピザです。


チーズとウインナーは燻製の定番で 間違いないと思います。
半熟煮たまごが 想像では 美味しさがアップしそうな予感がします。
たくあんは秋田名物『あぶりがっこ』のイメージで 多分 美味しさはアップする筈。
ピザは不明ですが、プチトマトの甘さがアップするような予感がします。
いずれにしても 燻製した後 どうなってるか楽しみです。


燻製を始めます。
最初にスモークウッドをのこぎりで3等分に切ります。簡単に切れます。 
切ったスモークウッドを網の上に置いて、火を点けやすいようにレンガを縦にして 

下に新聞紙を丸めて置き 新聞紙に火をつけます。

網はアーチ状に少し膨らんでいますが 膨らんでいる方を上にします。
スモークウッドの下面に空気(酸素)が回り込むようにする為です。
蚊取り線香に火を点けるより簡単です。新聞紙1/4枚程度で済みます。
スモークウッドが 薄っすら黒くなって煙が出だしたら完了です。 
レンガを横に戻して スモークウッドから煙が出続けてることを確認します。 

段ボールをかぶせます。 

この時に レンガと段ボールがなるべく近くになってる事を確認します。
離れてると 下からの空気(酸素)の供給が多くなり、スモークウッドが
早く燃え尽きてしまいます。


次に網に食材を並べます。 
後は 蓋をして待つだけです。 

燻製が終わるまでに 約2時間かかりますので、取敢えず ここで一旦 投稿します。


私が学生の頃、燻製はあまり世に広まっていませんでした。
その時に 下宿先の主(ぬし)が段ボールを使って 燻製をしていました。
今でこそ 段ボールによる燻製方法は 広まってますが…


今 思い出しても 当時の主こそ 段ボールによる燻製方法を
日本で最初に考案した人物ではないかと 思っています。
次回 燻製後の味の感想と主の燻製の話を書こうと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する