里山で遊ぶ

ゆるい午後 遠回りする 帰り道
のどかな午後の時間を満喫できたらと思う。

楽しい一日

盆栽ではありませんけど。


七会村のダム湖に 猛禽類の写真を撮りに行きました。
風は冷たかったのですが 晴天で 青空が澄み渡っていました。
ん........❓
よくある事ですが あたりを見回しても 猛禽類が全くいません。
曇り空の時の方が よく見つけることが出来るんです。
残念! (゚◇゚)ガーン


時間があるけど どうしよう。
暫くウロウロしてました。
何気に ポケットに手を突っ込むと 地図が入ってました。
折角 ここまで来たんだから 猛禽類の撮影を諦めて 
行っちゃうか❓
どーする❓ ← 竹野内豊のCM風に


娘からクリスマスプレゼントが送られてきました。
その中に 海さんの弟に渡して欲しいとシュトーレンが入ってました。
家の近くを通る用事があったので シュトーレンを手渡しました。
その時 気になってた事を聞きました。
私『以前 笠間のマイタケ屋を教えて貰ったけど覚えてる?』
弟『あれは 友達から教えて貰ったんで詳しく覚えてないっす。
  友達に聞いときます。』
私も 海さんの弟も マイタケ屋の名前も分からず
覚えてるのは 山の中のポツンと一軒家くらいです。


記憶では 土間に古びたショーケースが1個置いてあり
その上に ビニール袋に入ったマイタケが10個ほど 無造作に置いてありました。
購入すると 同じくらいの量のオマケの切り落としのマイタケが入った袋が貰えました。
たまたま おばあさんが留守番をしてる時に 買いに行きましたが
あばあさんが とてもおしゃべり好きで 海さんと意気投合して 
庭の畑のナスかなんかも 袋に沢山入れて貰った 記憶があります。
なんせ ここは とっても田舎ですから!


海さんの弟から聞いたマイタケ屋の情報です。 

電話番号と地図で これなら行けそうです。
笠間駅の近く(車で10分くらい)だけど ポツンと一軒家らしい。
七会村から笠間は近いので マイタケ屋へ行くことにしました。


ナビに電話番号を入れましたが 個人の家の電話番号なので 
近くで終了し どこか分かりません。
笠間駅を通過して地図通りに行きましたが 入る道が分かりません。
以前も 同じような経験をしてますので やっぱりね...
南山スポーツ公園まで行ってしまいました。
南山スポーツ公園で引き返し 車をゆっくり走らせました。
50mくらい走らせると左側に派出所がありました。
最悪 派出所に駆け込めば 何とかなるし... 一安心か❓
さらに 50mほど車を走らせると もしかしてだけど~♫ 

バス停と電柱に舞茸の文字が入った小さな看板が見えました。 

拡大すると 飯村きのこ園が見えますが 
車から見える看板の文字は『舞茸』と『←』の矢印だけです。


左折すると 車が1台通れるような 暗くて細い道でした。
対向車が来たら 嫌だなぁ~と思いながら
クネクネした道を進むと 看板がありました。 

到着しました。
坂を下りていくと キチンとした直売所の文字が入った大きな看板が。

私が 以前 買いに来た時と 様変わりしてました。
以前は 看板なんて 1個もなくて ショーケースが土間にあるのが見えて
多分 ここだろうと 恐る恐る直売所に入った記憶がありましたが
立派になりましたねぇ~!
でも 直売所が何処か分かりません。

今回も 恐る恐る先に進むと 引き戸が開いてる一角がありました。 

近づくと ここっぽいです。 

間違いありませんが 以前来た時と同じで 物が置いてないです。
そ~っと入ると マイタケを入れる空箱が右側の棚にありました。
この営業中の案内板の裏側に細いカウンターがあり
しいたけ、なめこ、名前の分からないきのこが数個 カウンターに雑然と置かれてました。
建物は綺麗になったけど 中は昔のままだなぁ~♫


建物の中に入ると 奥のきのこ栽培現場から 先輩の女性が出てきました。
『マイタケ1つと なめこ 下さい。』
先輩の女性が 奥の栽培現場に入って行き暫くすると
栽培現場から取ったばかりのマイタケを箱に入れ
それと マイタケの切り落としが入った袋を持ってきました。


もう一人 私より若干若そうな女性が来て 会計をしました。
『全部で1300円です。』と言われ、
その時 なめこが巨大なので
『このなめこ どうやって食べれば良いんですか?
 味噌汁に入れるくらいですか?』
と聞くと、また一人 先輩の女性がきて
狭いカウンターの奥から 一斉に ああでもないこうでもない...
ほぼ 何を言われたのか 覚えていません。
一つ 覚えてるのは 
茹でて 大根おろしを乗せ めん汁をかけて食べると美味しいですよ~♫


ここに買いに来て ホント 良かったです。
先輩の女性のみなさんが 生き生きしてるんですよね。
みなさん 楽しそうに働いてられるって 
きっと 美味しい物ができるんですよね。
見てて 私もハッピーになってきました。
田舎ですが 楽しい人生を送られてるんだろうなぁ~って しみじみ思いました。
余計なお世話ですが 仕事中のおしゃべりは 少し控えた方が...


これが 今回購入したマイタケとなめこです。
 

早速 なめこ(220円)です。
写真では伝わりませんが なめこが ピカピカ 生き生き してます。

傘が私の親指より大きく 全長が10cmくらいのもあります。
茹でて 大根おろしを乗せ めん汁をかけて食べました。
最高に 美味しかったです。


これが オマケのマイタケの切り落としです。
かなりのボリュームです。 

今日 切り落としたマイタケなので 
家で見たら ビニール袋の内側に水滴が付いてました。(最後の呼吸か?)


いよいよ メインのマイタケ(1080円)の登場です。

縦18cm×横19cm×高さ16cmの段ボール箱をオープン!

段ボール箱から 溢れそうなマイタケの1株です。
昔ながらの 無農薬で低温室でゆるやかに成長させた太い幹と歯ごたえ...
取り出してみましょう! 

 

香りが 半端ないっす!!


当然ですが 天ぷらにして食べました。
一緒に 海老や人参も天ぷらにしましたが、
マイタケの天ぷら 半端ないっす!!
海老が 影 薄いっす!


物が最高だから
目をつぶって天ぷらを揚げても (本当に目をつぶると危ないですが...)
誰でも美味しい天ぷらが出来て 自宅で食べられますので
近くに立ち寄られた際には
是非 ここでマイタケを購入し
自宅で 天ぷらを食されることをお薦めします。


なめこのおろし大根添えとマイタケの天ぷらは
写真を撮り忘れと言うか
出来上がったとたん 一気に 全部食べてしまって 
写真を撮るのが ん........ 反省。


きのこの量が 多すぎて とても食べきれないので 
海さんの弟の家へ 半分 持って行きました。
それでも 尚 我が家には多くのマイタケが残ってます。
ご購入の際は 仲間(3~4人)とシェアするか、
知り合いに配って喜ばれるのが良いかと思います。

花鳥風月

私が子供の頃 1番流行ってた一発ギャグ 


 ガチョーーーン!



あれやこれや チョコプラレッチ、チョコレッチ、キンニックなど
何が良かったんでしょうか?
取り敢えず 体調が良くなってきました。
このまま 全部 継続しようと思います。


今 里山に極悪四天王(アブ、ブヨ、ヘビ、カエル)はいません。
カメラを持って里山ハイキング 花鳥風月の撮影は
もう そろそろで~す。😄


最初に行く予定の里山は 鍋足山 リベンジです。


この他にも近場の里山を調べてますが、
それと同時に『山さいかねが』の影響で 近場のトンネルも調べてます。


『山さいかねが』は埼玉県北部在住の行動派OLの方に教えて貰いました。


距離は車で1時間半程度 丁度良いところに2つの穴(ケツ)がありました。


 
 ガチョーーーン フウケツ(正式な名前は大久保の風穴)


地図が古くさくて 辿り着けるかどうか 分かりません。😂
 

 

 

※ ヘルメットに装着したカメラ動画なので 長時間見ると船酔いします。
  注意してください。


 ガチョーーーン! スイケツ(正式な名前は諏訪の水穴)


地図が古くさくて 辿り着けるかどうか 分かりません。😂


 


※ ヘルメットに装着したカメラ動画なので 長時間見ると船酔いします。
  注意してください。


私が子供の時に 近場にこのような穴(多分 鍾乳洞)があったら
最高の遊び場だったと思います。


今の私にとって この2ケツを前に ワクワク感が起きるのでしょうか?